カラダのこと, セラピストについて

リフレクソロジーは足のお疲れ解消だけじゃない!

私の自己紹介をご覧くださった方はご存知かと思いますが、私のセラピストとしての原点はリフレクソロジーです。

最初の3年ほどはリフレクソロジストとして活動していたくらいなので、リフレクソロジーは好きですし、得意な技術でもあります。

ただの足裏マッサージだと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は奥深いセラピーなのです。

リフレクソロジーは、「Reflex(反射)」+「ーlogy(学問)」=「反射学」という意味です。

足裏や手のひら、耳、顔など身体の一部に体全体の臓器や器官を投影した「反射区」を刺激するセラピーです。

この反射区は足裏だけではなく身体の様々なところにありますが、リフレクソロジーは足裏健康法と呼ばれるくらいなので、足裏が有名です。

健康法やセラピーなるものは数多くありますが、食事療法など内側からのケアではなく、ボディケアなど外側からのケアで臓器や器官に働きかけることのできる数少ない健康法だと思います。

リフレクソロジーを受けている途中におなかがグルグル鳴り出したり、胃や腸が動き出す感覚を感じたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

施術後に、胃の調子が良くなくて食欲のなかった方がおなかがすいたり、便秘気味だった方が解消したりとか、実際にあります。

これが、ただの足揉みではない証拠。

身体の不調に対応する反射区は硬くなっていたり、ジャリジャリした感じがしたり。

これは「クリスタルデポジット」と呼ばれる老廃物の塊です。

リフレクソロジストは、これを感じながら指先で丁寧にほぐしたり潰したりしていきます。

足を見れば、ある程度は身体の状態がわかってしまうと言っても過言ではありません。

私はフットバスにお入り頂いている時にも足の状態を密かにチェックしています。

そして、ボディコースでも足裏の刺激は念入りに行います。

リピーター様からは、足裏多めで、リフレをオプションで追加というオーダーも多いです。

リフレクソロジストでもあるからこそ、その知識と技術を全てのコースに取り入れ、施術の効果を高めています。

サロンドトゥシェのトリートメントが、ただの癒しではない秘訣の一つです。

ぜひ、やみつきになるスッキリ感を体感してください。

 

 

 

代々木上原のプライベートエステサロン サロンドトゥシェ

東京都渋谷区西原3-45-16 Sherry C号

営業時間 10:00~22:00(最終受付20:00)

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください