こんにちは、サロンドトゥシェの春名です。
今日から9月。
気象庁の予報によると、9月は残暑が落ち着き、秋らしい日が多くなるとのこと。
少しホッとしますね。
今年の夏は、猛暑に台風、ゲリラ豪雨、寒暖差となんだか目まぐるしい気候変動で、本当にしんどかったです・・・
いつもより疲労を感じる方が多かったのではないでしょうか?
さて、今日は、そんな気候と体調不良にまつわるお話です。
雨が降る前や雨の日になると、頭痛や身体のだるさを感じるなど体調が悪くなったり、やる気が出なくなったりしませんか?
これには、気圧の変化が大きく関係しています。
気圧とは空気の重さのことで、雨や雪をもたらす低気圧は高気圧に比べて空気が薄いのです。
人間の身体にどんな影響があるかというと、血管やリンパ管が膨張したり、頭の内側が圧迫されて神経を刺激することで頭痛も起こりやすくなったりします。
山に登ったときの高山病のような感じですね。
私たちの身体には、もともと気候や気温に関係なく体内の環境を一定に保とうとする力が備わっています。
夏の暑さや冬の寒さでも体温を一定に保ち、気圧の変化に合わせ、身体の内側からも対応することができます。
この働きをしているのが「自律神経」です。
しかし、気温や気圧が急激に変化することにより自律神経の働きが追いつかなくなり、うまく調整が効かなくなってしまうのです。
その結果、上記のような体調不良が起こるわけです。
こういった不調を改善するには、自律神経のバランスを整え、圧迫された身体を緩め、身体に溜まった老廃物をとにかく流すことが大切です。
頭痛や身体のだるさは、薬を飲めばその時は治まり乗り切れるかもしれません。
けれど、毎回薬に頼るのは身体にも良くないですし、その場しのぎで根本的な改善ではありません。
アロマやハーブには、身体に負担をかけることなく体内リズムを整える効果があります。
自律神経やホルモンバランスを整え、免疫力を高めることで、気候や気圧の変化に負けない身体に改善していくことができますよ。
サロンドトゥシェでは、アロマリンパマッサージやホットストーントリートメント、ヘッドセラピーなど、オールハンドトリートメントで不調を改善していくコースをご用意しています。
代々木上原のプライベートエステサロン サロンドトゥシェ
東京都渋谷区西原3-45-16 Sherry C号
営業時間 10:00~22:00(最終受付20:00)