こんにちは。
先月、外出自粛要請が出されてからもうそろそろ一ヶ月…
コロナ疲れとかコロナ鬱とか、あまりこういうワードは使いたくないなとは思っているのですが。
でも、不安定なお天気が続くと、さすがにちょっと滅入ってきますね。
ブログもなんだか書きたいことがまとまらず、書いては消し書いては消しを繰り返し、なかなか更新できずにいます。
少人数しか見ていない私のブログなんて何を書いても自由なのでしょうし、そもそも興味のない方は見ないでしょうしね…笑
ただ、こういう状況の時にどういった内容を発信するべきか、考えてしまうんですよね。
私自身が色々と敏感に感じ取ってしまう性格のため、今は何気ない記事や配信を目にすることで不安を煽られたり、心を乱されたりすることが多々あるので。
それとも関係しているのか、私はいまだにどうもSNSが苦手。
仕事ではさすがに時代の流れもありますし、一部使用していますが、プライベートでの利用はなるべく最小限にしたいと思っています。
うまく使えば世界が広がったり、色んな可能性も膨らむのでしょうけれど、私にはなかなか付き合い方が難しい…笑
世の中がどうなっているか、今後どのようになる可能性があるかは、ある程度知っておく必要があると思いますけど、あまり情報に振り回されるとメンタルがやられてしまうので気をつけましょうね。
フェイクニュースというワードがあるくらい不確かな情報も多いですし。
こんな時だからこそ、オンラインで誰かと繋がる時間ももちろん大切ですが、必要以上にスマホやSNSに依存しないことも自分の心を健康に保つのに大事なことじゃないかなと思います。
ブログ更新があまりに滞ると心配してくださる方もいらっしゃるので、心配をお掛けしない程度にマイペースに更新はしていきますので、よろしくお願いします!
みなさま、そろそろつらくなってくる頃かと思いますが、ご自愛くださいね。
それでは、また。