前回の記事ではストレス解消、リフレッシュの重要性についてお話しました。
コロナ禍においては特に、ストレスとどう向き合うか、どう対処していくかが健康を維持する上で本当に大切だなと、お客様と接していて日々感じます。
今日は、ストレスと身体の不調、お肌の不調の関係についてお話しようかなと思います。
「皮脳同根(ひのうどうこん)」という言葉は聞いたことありますか?
エステに携わっている方ならご存知の方も多いかと思います。
皮膚(肌)と脳(心)は同じ根っこ、同じルーツという意味です。
私たち人間は、母親の胎内で「たった一つの受精卵」から分裂を繰り返し、人間として形成されます。
受精卵は分裂を始める初期の段階で、「内胚葉・中胚葉・外胚葉」という三つの層に分かれます。
「内胚葉」は消化器官など、「中胚葉」は循環器や骨・筋肉など。
そして、「外胚葉」は中枢神経・感覚器・表皮などを形成します。
つまり、皮膚と脳は、同じ「外胚葉」の部分が分裂して形成された組織なのです。
皮膚に受けた刺激は同じ根である脳でも受け、脳で受けた刺激は神経を通じて肌に影響を及ぼすと考えられます。
脳で受けたストレスや心配、不安、怒り、喜び、悲しみは神経を通じ肌へ影響していくのです。
ストレスが原因で肌荒れが起こると言われるのは、こういう理由からです。
アロマトリートメントを受けている時に深いリラックスを感じるのは、精油の効果や筋肉の緊張がほぐれて血液やリンパの流れがよくなることだけではなく、肌への快感が脳に伝わることで癒しを感じられるからとも言われます。
特に、フェイシャルトリートメントを受けている時に眠ってしまう方が多いのは、顔の皮膚と脳の神経は顔面神経によって繋がっているので、優しくなでるだけで緊張やストレスを緩め、リラックスモードになるからだと思います。
また、当サロンで使用しているオーガニックコスメは天然成分100%のもので、自然な心地良い香りによる相乗効果も◎
深いリラックスを感じている状態と言うのは副交感神経優位の状態のことで、血管や筋肉が緩み、自律神経やホルモンバランスの調整にも働きかけます。
女性ホルモンの分泌が活発になり、精神が安定して女性としての魅力が高まるとも。
不安やストレスの多いご時世だからこそ、サロンでお過ごし頂くお時間がお肌やお身体のケアだけではなく、心の健康を保つサポートになればと思っています。
当サロンでは空気清浄機や加湿器も設置し、寒い季節でも可能な限り感染予防を徹底の上、お客様が安心してご来店頂けるよう努めています。
これからますます気温も湿度も下がってきますので、どうぞサロンへ心も身体も温まりにいらしてくださいませ。