一気に気温が下がりましたね。
サロンも急いで冬仕様に。
どんな季節、気候の時にお越し頂いても快適にお過ごし頂けるよう、サロンの温度や湿度は特に気を配っています。
さて、ヒーターや加湿器、ホットストーンとともに、寒い季節にサロンで活躍するのがヒートマット。
サロンによっては、ヒートマットではなく電気毛布を使っている所もあります。
私が以前勤めていたサロンでも、電気毛布を使っていた所がありました。
ヒートマットと電気毛布、どちらも身体を温めるもので、あまり違いを意識していない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実はその違いは大きいんです。
価格を考えても、物によりますが約10〜20倍くらいの違いがあるので、当然と言えば当然なのですが…
私が感じた違いをお話しますね。
まず、設定温度ですが、ヒートマットが45℃〜65℃なのに比べ、電気毛布は20℃〜50℃とやや低め。
そして、温まるまでの時間がヒートマットは5分くらい、電気毛布は15〜20分くらいかかります。
身体の温まり方、凝りのほぐれやすさも断然違います。
次に、汗についてです。
ヒートマットでかく汗は、スポーツやサウナでかく汗と違い、岩盤浴でかく汗と同様ベタつかずサラサラとした汗。
岩盤浴やヒートマットでは、遠赤外線効果により身体を内側からじんわり温めることで、汗腺だけではなく皮脂腺からの発汗も促します。
皮脂腺から出る汗は、水分だけではなく有害金属や老廃物、コレステロールなどの脂肪分も含んでおり、デトックス効果があると言われています。
そして、汗腺からのサラサラの汗と皮脂腺から出る良質な皮脂が合わさることで、「天然の保湿効果」も。お肌がしっとりするんです。
電気毛布は身体の表面を温めるだけで、じんわり汗はかくかもしれませんが、すぐに蒸発してしまうので、むしろ肌の乾燥に繋がります。
「電気毛布を使って寝ていたら肌がカサカサになったり、乾燥でのどが痛くなった」という話を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これは、身体を長時間低温で加熱することにより体内に熱がこもり、体内の水分がどんどん蒸発してしまうからです。
電気毛布では、ヒートマットで感じられるようなデトックス効果はほとんどないと思います。
せっかくサロンにお越し頂くのですから、サロンならではの美容効果やデトックス効果を実感してもらいたいと私は思っています。
ヒートマットとホットストーン、アロマトリートメントの相乗効果で、真冬でも施術後は上着を忘れて帰りかけるお客様が結構いらっしゃるんですよ。
本当に、温泉に入ったみたいに芯からポカポカに温まります!
また、ヒートマットは電気により稼働するため、電磁波の影響を気にされる方もいらっしゃいますが、調べたところ、ほとんどのヒートマットは電磁波がカットされているようです。(マイナーな機種のものはわかりませんが…)
それでも気になる場合はヒートマットは使用せず施術させて頂いておりますので、ご遠慮なくお申し付けくださいね。
これからますます寒い季節になってきますので、どうぞサロンで巡りを良くして、心も身体もポカポカに癒されてください!