今週末は寒さが少し緩むようですが、週明けはまた強い寒気が戻るみたいですね。
これから春にかけての季節の変わり目は、日によって、また朝夕と日中の寒暖差が大きくなります。
寒暖差が大きいと自律神経のバランスが乱れやすくなり、身体も肌も、そして心も不安定になり、不調が現れやすくなります。
「自律神経」
よく聞くワードですね。
簡単に言うと、自分の意思ではコントロールすることのできない心臓や内臓の働き、血圧や体温調節など生命維持のための働きをしている神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経という二つの神経があり、これらが切り変わることで身体の機能を調整しています。
交感神経はストレスを感じた時に緊張したり、運動して心臓がドキドキしたり、心身を活発な状態、興奮状態にする神経です。
一方、副交感神経は心身を落ち着かせる神経で、眠ったりのんびり過ごしたりなどリラックスしている時は副交感神経が優位に働いています。
寒暖差の大きい季節の変わり目にバランスを崩しやすいのは、目まぐるしい変化に身体がついていかなくなるからです。
健康な方であれば、多少の乱れはあってもまた通常に戻っていきますが、ストレスや不安を抱えていたり、不規則な生活をしているような方は拍車をかけるように大きく乱れ始めます。
そうすると、何だかしんどい、身体がだる重い、憂鬱…といった不調を感じるというわけです。
そんな季節の変わり目におすすめなのが、背中を温めること。
背中には、頭からお尻まで背骨が太い幹のように伸びています。
この背骨の中には神経の束が通っていて、脳からの指令を全身に伝えています。
自律神経もその一つです。
背中を優しく撫でられると安心するように、背中を温めることで緊張が緩んでリラックスし、心も落ち着いてきます。
サロンのボディトリートメントの施術の際には、背中にホットストーンを置いて温めます。
ホットストーンは温めてリラックスさせるのと同時に、心身のバランス調和の働きをしてくれます。
自律神経のバランスを整えるアロマとの相乗効果で、じっくりたっぷり癒されてください。
季節の変わり目のだるさや憂鬱な気分には、アロマとホットストーンの力で元気を取り戻しましょう。
代々木上原のプライベートエステサロン サロンドトゥシェ
東京都渋谷区西原3-45-16 Sherry C号
営業時間 10:00~22:00(最終受付20:00)