先日、久しぶりに友人と外食に行きました。
平日の夜まだ早めの時間だったのですが、続々とお客様が来られ、あっという間に満席に。
ほとんどが常連のお客様のようでした。
駅から近い立地というわけでもないし、カウンター席のみのお店。
業種は違えど、私も小さいながらビジネスをしているので、隠れ家的なのに繁盛しているお店にはとても興味があります。
小さなお店、特に個人サロンは「究極のリピートビジネス」と言われます。
新規集客ももちろん意識していますが、いかにリピートし続けて頂くかということはもっと大切なことだと思っています。
このお店で感じたのは、みなさん「おまかせで」というオーダーをされていたこと。
それだけお店を信頼しているし、安心して食事を楽しむことができるんだなと。
友人の行きつけのお店で、私は初めて伺ったので、初めてのお客様に対してはちょっと不親切に感じたところもありましたが…
リピーターになるほど居心地がいいということなのでしょう。
長く繁盛しているお店というのは、常連さんに支えられているんだなと改めて実感しました。
私が目指しているのは、お客様にとっての「かかりつけセラピスト」
細かいオーダーをしなくても、自分のことをわかってくれているという安心感から、この人にお任せしておけば間違いないと思って頂けるような…
そんな思いもあり、サロンドトゥシェでは、リピーター様限定で「おまかせオーダーメイド」のコースを設定しています。
リピーター様のほとんどがこちらのコースを選ばれます。
また、今、更年期のケアについて学んでいますが、病院へ行くほどでもないかな…というような不調について気軽に相談できたり、友人や家族にはちょっと話しづらいようなことようなことをふと吐き出せる距離感の存在。
生きづらさを感じる現代社会において、そんな存在がいることは実はとても幸せなことなんじゃないかなと思います。
何より、安心して身を委ねられるセラピストの施術は、肉体的にも精神的にもより良いトリートメント効果が得られると思います。
長いお付き合いのできる信頼できるセラピストとなれるよう、これからも知識を増やしつつお客様に真剣に向き合っていきます。