スキンケア

春先の肌荒れ、季節性敏感肌かも?

3月に入り気温もグンと上がり、春の訪れが感じられ、なんだか気分が明るくなりますね。

そして、春の訪れとともに気になり始めるのが、花粉。

春はアレルギー症状が出やすい時。

くしゃみ、鼻水、目のかゆみといった花粉症の症状にお悩みの方もいらっしゃるのでは?

お客様の中には、「花粉症の時期になると肌も荒れてしまって大変!」という方が結構いらっしゃいます。

春先に肌トラブルが起こりやすいのは、花粉や黄砂・PM2.5などの大気汚染物質、紫外線量の増加、寒暖差などが原因と考えられます。

これらの季節的要因により肌の状態が不安定になり、肌荒れを繰り返すことを「季節性敏感肌」と呼んだりします。

この時期のスキンケアのポイントは、「肌のバリア機能の強化」です。

皮膚には本来、紫外線や雑菌、ほこりなど外部の刺激や異物から身体を守るのと同時に、肌の水分を閉じ込め、潤いにある肌を保つ役目があり、これを「肌のバリア機能」と言います。

肌が乾燥することで、バリア機能は低下してしまいます。

肌のバリア機能を強化するには、ターンオーバーの正常化と、とにかく保湿が大切です。

   

   

サロンのフェイシャルトリートメントでは、冬の寒さで乾燥してごわついたお肌をディープクレンジングやマッサージ、パックなど普段のセルフケアでは面倒でなかなかできないケアを丁寧に行います。

お肌の状態を見ながら商材をセレクトし、マッサージの手技や時間配分も考慮しながら、おひとりおひとりに最適なトリートメントをご提供します。

ホームケアのアドバイスもさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

  

「そろそろ肌荒れの起きやすい季節だな」と感じたら、ぜひ早めに予防ケアを!

肌のバリア機能が正常に働いていれば、肌トラブルも起きにくくなりますよ。