サロンのこと

サロン名「Toucher(トゥシェ)」の由来

こんにちは、サロンドトゥシェの春名です。

今日は、サロン名についてです。

「Toucher(トゥシェ)」は、フランス語で「触れる」を意味します。

これまで様々なサロンでセラピストとして働いてきましたが、私がこだわり続けているのがオールハンドでの施術です。

私は、人の手にしか感じ取れないもの、人の手の温もりにしかできない癒しがあると思っています。

自らの手でお客様の身体に触れることにより、お身体の状態、クセ、精神状態、性格など様々な情報をまずは感じ取るということを重視しています。

施術前のカウンセリングももちろん大切にしていますが、自分の身体の状態を自分自身では気づかれていない方も多いのです。

そこで、私は触れることで手から感じ取った情報をもとに、アプローチ方法、手技、商材など施術工程を具体的に組み立てていくスタンスで施術を行います。

これが私なりのオーダーメイドの施術です。

セラピストは医師ではないので診断や治療はできませんが、お客様の体の声を聞き、お客様が不調の原因に気づ木、意識を変えるきっかけ作りができればと思っています。

部分的、一時的なリラクゼーションではなく、肌や身体、心のメンテナンスとして通って頂けるサロンとなることが私の理想です。

このような思いを込めて、サロン名を「Salon de Toucher(サロンドトゥシェ)」としました。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください